AkiraIshii.net
Topページ トピックス プロフィール ライブスケジュール ディスコグラフィー リンク メッセージボックス 彰の気まぐれ日記
Topics
 
 
 

2025/03/07
ニューアルバム『Uchronia』発売のお知らせ

『Fenice Recordings』設立後、最初の作品となるニューアルバム『Uchronia』がリリースされました。石井彰率いるカルテット『Quadrangle』の6年間の歩みを経て生まれた一枚です。

石井彰からのメッセージ:

ちょうど1年前の2月21日。横浜ランドマークスタジオで録音されたCDが、ついに皆様にお届けできる日がやってきました。この録音の直後、私は不慮の事故により1ヶ月半の入院生活を余儀なくされ、ミュージシャン生命の危機に直面しました。しかし、順調に回復し、演奏活動を再開。そして、このアルバムが完成しました。

『Quadrangle』とは、4つの個性が一点に収束し自由な辺を描き出す存在。それは四角形という形を超え、四次元の幾何学に命が宿り、音楽の中で躍動するもの。その響きは過去と未来を溶かし合わせ、時間の境界を超えた空間を紡ぎ出します。

本作のタイトル曲『Uchronia』は「時を超えた世界」を意味します。そこには「過去」や「未来」が存在せず、ただ「今」だけが永遠に続く。あらゆる束縛を超えて、純粋にこの瞬間を生きる。そんな理想郷を音で描きました。

『Uchronia』には、メンバーそれぞれの個性と楽曲が詰まっています。

収録曲

  1. Uchronia
  2. Eightfold Path
  3. Letter to Marie
  4. écru
  5. Rain (Kazumi Ikenaga 作曲)
  6. TSUYURI
  7. Snow Wishes (Hiroaki Mizutani 作曲)
  8. Prophet (Tomohiro Ishii 作曲)
  9. Uchronia (closing)

Quadrangle

石井彰 Akira Ishii / piano
石井智大 Tomohiro Ishii / violin,cello
水谷浩章 Hiroaki Mizutani / bass
池長一美 Kazumi Ikenaga / drums

アルバム情報

タイトル: Uchronia
レーベル: Fenice Recordings
価格: 3,500円(税込)

レコーディングエンジニア: 松下真也 (Piccolo Audio Works)
写真・映像撮影: 竹下智也 (竹下智也写真事務所)
デザイン: 小泉望 (株式会社MUSTARD)

ご購入方法

当面の間、メンバーからの直接販売または特別通販サイトでの販売となります。

ご購入はこちらから:
https://sgfm.jp/f/a36bd79e70f999d22d7f3a8a478e66d5

全曲試聴
https://youtu.be/cIWkr3WaAFM

このアルバムが皆様にとって、時を超えた特別な音楽体験となることを願っています。ぜひお聴きください!


 
 
 

2025/02/14
レーベル設立のご報告

石井彰からのメッセージ:


私、石井彰は自己のレーベルを立ち上げます。色々あり過ぎた還暦の歳。その中で新たな人生の象徴として、『Fenice Recordings』と名付けました。不死鳥のように情熱的に表現し続ける自分でありたいという決意を込めています。

どのように『Fenice』が進化、発展、継続していくのかは未知数ですが、自分の音楽を発表していくプラットフォームとして、地道に進めていく所存です。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

『Fenice Recordings』は、音楽の自由な表現と革新を追求するレーベルとして、自らの創作活動の場となるだけでなく、音楽を愛するすべての方々と新たな響きを共有するための場として発展させていきます。ぜひ、今後の活動にもご期待ください。


 
 
 

2022/11/07
シーンズオブジャズの9作目『Folklore』、11/9にリリース!

『Scene of Jazz』から、世界、日本の民謡をシーンオブジャズのサウンドで大胆にアレンジした待望の9作目リリース!

Folklore アルバムジャケット

D-musicaよりScene of Jazzの新譜『Folklore』が発売されました。安カ川大樹(b)大坂昌彦(ds)石井彰(p)による長年に渡るユニット。9作目になります。どうぞお聴きくださいね‼️
ライブ会場での直接販売も致しますのでどうぞ宜しくお願いします。

その他の販売サイトはこちら
https://www.google.com/search?q=scene+of+jazz+Folklore+%E8%B3%BC%E5%85%A5

 
 
 

2022/10/21
Boys15年の記念アルバム、いよいよ発売開始!

Boys15年の記念アルバム、いよいよ発売開始!

Boys 15th Anniversary アルバムジャケット

Boysの活動15周年を記念して、初の2枚組アルバムをリリースしました。
こちらのフォームから通販のお申し込みができますのでどうぞご利用下さい!


Discography CD情報
http://www.akiraishii.net/discography.html#15thAnniversary

 
 
 

2022/09/25
『Chamber Music Trio』コンサート来月開催します。

『Chamber Music Trio』コンサート来月開催します。

コンサートチラシ

会場と日時

10月15日(土)
早稲田奉仕園『スコットホール』

18:00開場 18:30開演

出演

Chamber Music Trio
石井彰(p) 須川崇志(vc) 杉本智和(b)

チケット

前売\4,000 当日\4,500
主催 株式会社ラルゴ音楽企画
お申し込み お問い合わせ synchronicityakira@gmail.com
チケットはライブ開場での直接販売も致します!

そして、このコンサートにご来場頂いたお客様限定のオリジナル写真集をプレゼントする予定です。

チェロ、コントラバス、そしてピアノが織りなす独自の音世界。結成7年ー 「Silencio〜静寂」という作品を発表後、新しい作品は無いが、近年の内的変容、発展は凄まじいものがあると思う。ほぼこのトリオの為に書かれたオリジナル曲を演奏する室内楽的トリオ。
今回の会場は早稲田大学にほど近い所にあるチャペル。100年の歴史がある荘厳な教会でのChamber Music Trioの音を是非感じて頂きたいと思います。

早稲田奉仕園『スコットホール』
https://www.hoshien.or.jp/seminar/scotthall.html

 
 
 

2022/08/12
譚歌チャンネルコンサート、超豪華ゲストで9/7開催!!

Akira Noteでもお伝えしている、9月7日開催の超豪華ゲストを迎えた「譚歌チャンネルコンサート」ですが、改めてこちらでもお伝えいたします。
開設から2年が経ちご好評頂いております『譚歌チャンネル』。いつもYoutubeでお楽しみ頂いている事と存じますが、この度『譚歌チャンネルコンサート』と題しまして、1回こっきりのスペシャルコンサートを行います。


『譚歌チャンネルコンサート』

日時

2022年9月7日(水)
18:30開場 19:00開演
「杉並公会堂 小ホール」
東京都杉並区上荻1丁目23−15

出演

「譚歌Duo」金澤英明(b)石井彰(p)
ゲスト:
峰厚介(ts)
吉田美奈子(vo)
八木のぶお(harm)
秋山一将(gt)
大友良英(gt)
安田芙充央(p)
太田恵資(vn)
吉田秀(cb)
津上研太(as)
MITCH(tp,vo)
石若駿(ds)

(…豪華すぎです…)

主催

株式会社ラルゴ音楽企画

チケット購入

チケットぴあ Pコード:224068 ※8月10日開始
¥8000(税込) 全席指定

コンサートの規模上、配信、DVDなどの販売も予定がありません。どうぞ9月7日杉並公会堂へお越しください!!!


 
 
 

2022/08/12
中牟礼貞則さんの音楽活動70周年アルバムで編曲、共演しました!

ジャズギタリスト、中牟礼貞則さんの音楽活動70周年を祝したアルバムに、6名のピアニスト(佐藤允彦、渋谷毅、大口純一郎、石井彰、栗林すみれ、高橋佑成)、弦楽カルテット(石井智大ストリングカルテット)が参加。大ホールでのライブレコーディングでの入魂の共演です。


中牟礼貞則さんと音を共有できる喜びと感謝の気持ちだけで演奏しました。ストリングスカルテットのアレンジは、原曲の雰囲気を取り入れつつ、新しい曲を書くつもりでアレンジしました。僕の考えるこのフォーマットでの音楽の在り方を提示できたと思います。

− 石井彰


ご購入はラルゴ音楽出版 スタジオトライブレコーズ、または各取り扱いショップへご確認ください。


ラルゴ音楽出版 スタジオトライブレコーズ
http://studio-tlive.com/tlive_records/index.html

 
 
 

2021/09/10
ソロピアノコンサート『感傷会』開催します!!

来る10月14日の木曜日、『めぐろパーシモンホール 小ホール』でソロピアノコンサートを開催します。

感傷会 石井彰 PIANO RECITAL

─私と、そして貴方の感受性と向き合う時を─

自分の力で開催するのはこれが最後かもしれません。もっと出来たら良いんですが、これが最後という覚悟で音楽をするというのはとても大切な事だと思っています。
是非、見届けて聴き届けて下さい!!
Blogにも心境など色々長々と書いてます。良かったら覗いてみて下さい。よろしくお願いします!!

『感傷会』石井彰 ピアノソロ

開催日
10月14日(木)
時間
18:30開場 19:00開演
チケット
¥3,000 全席自由
主催
株式会社ラルゴ音楽企画
協力
MIMIMI RECORDS

チケットお申し込み
synchronicityakira@gmail.com までメールよろしくお願いします。もしくは石井彰本人からライブ開場等でお買い求め下さい。

感傷会チラシ


 
 
 

2021/07/01
オンラインレッスンを始めます。

皆さん、こんにちは。ピアニストの石井彰です。いつも応援を有り難うございます。「譚歌チャンネル」もご覧頂いているでしょうか?これも、昨年のコロナ禍に生まれた新しいコンテンツで、今とても力を入れてがんばっています。

さて、僕は今までもレッスンというものを多少なりとも行ってきました。現在、僕は母校である大阪音楽大学のジャズ科の特任教授という肩書きで年に10回授業をしに大阪に通っています。
その他に浅草橋のホットミュージックスクールという学校で講師をしています。

さて、この度、自宅でのレッスンを開始しようと思っています。昨年からのこの様な事態に即した働き方、あと自分は持病がありますので、将来を見据えた仕事に少しづつシフトして行かねばいけないなと思っています。お勤めの方で言うところの、「在宅勤務」の割合を増やしていこうと思っています。自宅での創作活動をして、本当に大切なライブ、コンサートを厳選して数を絞って活動して行くのが体調の維持、ついてはなるべく長い間音楽を続けられるのだと思っています。
この動画の目的は自宅での『レッスン生の募集』です。

考えられるのは2通り。自宅にきて頂くレッスン。そしてzoomを使ってのオンラインレッスンです。これまでも遠くからうちまで通って来られた方もいらっしゃいます。しかし、オンラインの発達のおかげで昨年から、この方法でレッスンできれば遠方の方でもレッスンできるのではと思い今回のアクションに踏み出しました。zoomを使うメリットはパソコンに入っているピアノやキーボードの音源を直接送れるので音がクリアである。DAW(Logic)やSibelius(譜面ソフト)の画面共有が容易だということが挙げられます。

ジャズピアノの具体的なレッスンの他、一般的な音楽理論、ジャズの理論やハーモニー、DTM(Logic)を使った作曲やアレンジなどなど。僕は大阪音楽大学の仕事もしていますから、ここを目指しておられる高校生の方への受験コースもできるかなと思っています。その他にもいろいろなご要望にお応えしたいと思っています。

ピンと来た方は、まずお気軽にメールを下さい。

synchronicityakira@gmail.com

そして、メールのやりとり、またはZoomの面談を設けて、条件などご相談の上、レッスンを始めたいと思います。

たくさんの方とお目にかかれるのを楽しみにしています。お気軽に連絡下さいね!!待ってまーす!!


 
 
 

2021/06/12
Scene of Jazz ニューアルバム「Colors」6/16発売!!

春夏秋冬〜花鳥風月〜時〜Loveと、一つのテーマ性を持ったアルバムを発表し続けてきた『Scene of Jazz』の8作目。

今回のテーマは『Colors』。古今東西の名曲をカラフルに彩るアルバム。と同時に、それぞれの色の細密な濃淡、深みを感じる曲達のコントラストが光る演奏。親しみ易く愛らしい曲の数々をお楽しみ下さい。

6/16より各ショップにて発売!(発売日前は予約可)
Amazon :Scenes of Jazz / Colors 販売ページ

6/16より各ショップにて発売!(発売日前は予約可)
https://www.google.com/search?q=scene+of+jazz+colors

 
 
 

2020/01/15
お待たせしました! 譚歌Uが1/15リリース!

『譚歌U』がとうとう発売されました!!昨年中に発売の予定が、工場の日程遅れからずれ込み、1ヶ月遅れですがやっと日の目を見る事が出来ました。

金澤英明(b)石井彰(p)の『譚歌U』。古今東西の心にグッと来る曲をジャズという言葉で一括りに出来ない、正に「譚歌ミュージック」に昇華された演奏を是非お聴き下さい。

「譚歌U」の購入は、以下の2つの方法が利用できます。

譚歌UCDジャケット画像現在CDショップ、通販サイトによる販売は行なっておりませんので、上記入手先からの購入をお願いします。

LIVE情報は以下のブログ記事で
2021/01/15 譚歌U とうとうリリース!!


 
 
 

2020/09/05
Boys feat Terumasa Hino 9/9リリース!

Boysのニューアルバムは、日野皓正をゲストに迎え9月9日発売です!!

Boys 金澤英明(b) 石井彰(p) 石若駿(ds) のルーツは日野皓正にあります。日野イズムの1番の理解者であり継承者と自負する我々にとってこのレコーディングほど待ちわびた物はありません。

Boysにとって、7作目となるこの作品。Boysの新しいオリジナル、あっと驚く新レパートリー。自信を持ってお勧めします!!

各ショップにて販売中
https://www.google.com/search?q=Boys+feat+Terumasa+Hino

 
 
 

2020/06/23
アルバム「Boys 10[ten]」購入はこちら

金澤英明 石井彰 石若駿による10周年記念盤「Boys 10[ten]」CD完売につき、復刻ダウンロード販売を開始しました。

Boys 10 CDジャケット画像CD完売により、上記デジタルダウンロード以外での販売は行なっておりませんので、上記入手先からの購入をお願いします。


 
 
 

2020/06/23
アルバム「譚歌」購入はこちら

金澤英明 石井彰による最新アルバム「譚歌」の購入は、以下の3つの方法が利用できます。

譚歌CDジャケット画像現在CDショップ、通販サイトによる販売は行なっておりませんので、上記入手先からの購入をお願いします。



 
 
 

2018/09/26
10月18日は石井彰 Solo Piano & Chamber Music Trio コンサート!

石井彰 Solo Piano & Chamber Music Trio コンサート

今年のコンサートは、石井彰ソロとチャンバーミュージックトリオのダブルでのラインナップで2度おいしいプログラムとなっています!秋の涼しさの中、2つの世界に入り込んでみませんか?

石井彰ブログより
『私はソロピアノで一夜を通す場合、一曲を通してというのは勿論、一夜を通しての起承転結、物語性、コントラストなどを「無意識に意識」している。聴衆が経験しているのと同じ事を同時に自分も体験しているわけだ。大げさに言えば、最初の一音を出して、その音を聴き、次に弾くべき音を捨拾選択し、思いも寄らぬ未知の音を求め、その日の最後の音を弾ききるまで続けていく。こういうイメージだ。その日の体調や心の状態、若い頃、歳とった頃、一時も同じ事は無い。自分の今の正直な姿を映し出す鏡の様な物だと思っている。そのナチュラルな自分の姿を認め、受け入れ、楽しむ。

とても良い環境でソロピアノを行うのは、この上ない喜びです。年に一度のソロコンサート、今年は杉並区永福町にある「sonorium」という、とても響きが良く、素晴らしい状態のスタインウェイフルコンサートグランドがあるホールで行います。皆様、今年の私を聴きにいらしてくださったなら幸せです。』


石井彰 Solo Piano & Chamber Music Trio コンサート

石井彰 Solo Piano & Chamber Music Trio コンサート


『石井彰 Solo Piano & Chamber Music Trio コンサート』

日程:2018年10月18日(木)
会場:室内楽演奏ホール sonorium(杉並区永福町)
   東京都杉並区和泉3丁目53−16
開場:18:30
開演:19:00
料金:前売り \4,000/当日 \4,500
   チケット販売は
   ◎ライブ会場にて直接購入
   ◎メールにてお申し込み(郵送)
   のいずれかで承ります。
   お問い合せ synchronicityakira@gmail.com
来場:sonoriumのアクセスページ
   GoogleMap
   京王井の頭線 永福町駅下車(北口)徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線 方南町駅下車 徒歩10分
   お車でのご来場はご遠慮いただきますようお願いいたします。


 
 
 

2018/02/03
石井彰 Chamber Music Trio ニューアルバム「Silencio」発売!

Chamber Music Trio
〜静けさを届けるために〜

このトリオは偶然の産物かも知れない。

何にも似てないサウンドを作りたい。
自分の中の静なる部分を浮き彫りにする、ロマンティックでディープそしてモノクロームのような音世界。
心の中に渦巻く世界を追求すべく、模索は続いていた。

ある時、ピアノトリオのブッキングでドラマーが見つからず、須川崇志に「ベースじゃないけどチェロとタブラで参加してくれない?」と頼んでみた。
結局、須川はチェロのみの参加となり、ピアノ、チェロ、ベースという変則トリオが横浜KAMOMEに集まることになった。
もちろんベースは盟友、杉本智和。

当日、じつは体調が最悪。途中の関内駅でも倒れそうにきつかった。
満足にリハーサルもできず、休憩時間は控え室で横になっていたほど。
しかし、そんな状況にもかかわらず、何か見えてくるものがあった。
次にはもう一度、体調万全でトライしてみた。
そして、これは続けるべきだと確信したのだった。

ユニットのテーマは“漆黒のロマン”。
このアルバムのサウンドから、そしてライブの場で、余すところなく、皆さんに感じて頂けたらと願っている。

石井彰

リリース記念ライブ


02/11 虎ノ門『B-tech Japan』
    港区虎ノ門1-1-3 磯村ビル1F / 03-6205-4005
02/12 小平『Fu-an』
    小平市御園町1-4-10 タカラヤビル1F / 042-344-9606
03/04 本八幡『cooljojo jaz+art』
    市川市八幡2-16-16 クレール本八幡B1F / 080-2624-0879
03/16 稲毛『Jazz Spot CANDY』
    千葉市稲毛区稲毛東3-10-1 / 043-246-7726
03/18 小山『Fellows』
    栃木県小山市駅南町4-27-1 / 0285-27-2790
03/19 浜松『田町サロン』
    浜松市中区田町326-28 / 053-455-0808 ゲスト石井智大(vln)
03/20 名古屋『Mona Petro』
    名古屋市中区栄1-2-49 テラッセ納屋橋1F / 052-684-9860
03/21 中津川『Majolica-Bamboo』
    岐阜県中津川市駒場801-1 / 0573-66-7211

ラルゴ音楽企画のショップで購入する
http://studio-tlive.com/tlive_records/album/silencio.html

ディスクユニオンのショップで購入する
http://diskunion.net/portal/ct/detail/1007599724

山野楽器のCD販売のある店舗一覧ページ
https://goo.gl/92TJPS

 
 
 

2017/10/10
今年のソロは「サントリーホール ブルーローズ」で12/14開催!

石井彰 ソロピアノコンサート2017

毎年恒例のソロコンサートを今年は12月に開催することとなりました。場所はサントリーホール ブルーローズ(小ホール)です!年の瀬の迫る中、「静かなる夜」を感じにいらして頂けたらと思います。

石井彰 ソロピアノコンサート 2017



『石井彰 Solo Concert』

日程:2017年12月14日(木)
会場:サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
   東京都港区赤坂1丁目13-1
開場:19:00
開演:19:30
料金:前売り \3,000/当日 \3,500
   チケットお問い合わせ 090-9688-9550 (平嶋様)
来場:電車・バスでご来場の方
   車でご来場の方へ
   GoogleMap

サントリーホール 公演スケジュール
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20171214_S_3.html

 
 
 

2016/09/17
今年も『ソロピアノコンサート』開催です!!

今年は東京オペラシティで開催!!

石井彰 ソロピアノコンサート2016


12回目を迎える秋のソロコンサート。今回の会場は東京オペラシティ リサイタルホールです。初の会場、素晴らしいスタインウエイとの出会いに感謝し、楽しんで弾きたいと思います。皆様のお越しをお待ちしております。


石井彰 ソロピアノコンサート 2016 表紙

石井彰 ソロピアノコンサート 2016 開催概要

石井彰 ソロピアノコンサート 2016

日程: 11月17日(木)
会場:東京オペラシティ リサイタルホール
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
地図:Google Maps
時間:19:00開場 19:30開演
交通:京王新線『初台駅』 東口徒歩1分
   (京王線相互乗り入れ都営新宿線にて新宿から2分)
   新宿から2分 渋谷から9分
   大手町から15分 品川から20分
   銀座から18分 池袋から10分
   東京から15分

チケット:前売り ¥3,000 当日券 ¥3,500 全席自由
問い合わせ チケット申し込み 090-9688-9550 (平嶋様)

会場へのアクセス(オペラシティHP)
http://www.operacity.jp/access/index.php

 
 
 

2016/04/23
ライブアルバム「DOXY」リリース!

5年前のライブをアルバムリリース。この「DOXY」の売り上げから1枚につき500円を熊本への義援金として寄付させていただきます!




ジャケット写真には間宮精一撮影の戦前のNYの風景が使用されています。間宮精一とは、日本のカメラ設計者。「マミヤシックス」というカメラを開発しました。マミヤのカメラは今でも中古市場でよく出回っていますね。今も「フェイズワン」という超高級デジカメに受け継がれています。
間宮氏は写真でも凄腕だったらしく、アディロンダックカフェ店内には素敵な作品も飾られる。興味がある方は行かれてはいかがでしょうか。

こちらの作品はライブ会場でお買い求めいただけます。遠方の方は配送にも対応しますので、本HomepageのMessage Boxよりメールを下さい。よろしくお願いします!!


 
 
 

2016/04/23
ハイレゾダウンロード版でソロピアノの音源をリリース!

ハイレゾダウンロード版でソロピアノの音源がリリースされました。

アルバムタイトルはありませんが。。。

販売元は「SOUNDPOINT」です。

2015年12月23日 相模湖交流センター多目的ホールにて録音

Solitude
Embrasable You
TheShadow of Your Smile
Blues
Prelude to A Kiss
Take The A Train
My Funny Valentine

全7曲 一曲300円

演奏:石井彰(ベーゼンドルファーDodel 275)
録音:金田式DCマイク、金田式ADコンバーターを使用
(録音データ:wavファイル、96kHz/24bit)
中村正樹(サウンドエンジニア)

これでもか!?っていうほどのスタンダード集になりました♫ベーゼンドルファーでの録音は初めてかもしれません。独特なサウンドを楽しんで頂きたいです。

どうぞ『SOUNDPOINT』のサイトにアクセスしてお買い求めください!!

販売元サイト「SOUNDPOINT」
http://sound-point.biz/

 
 
 

2015/08/06
石井彰Solo Concert、今年は9/5(土)代官山にて完全ソロで開催!

今年は原点に戻りシンプルにソロでお届けします!

石井彰 SOLO CONCERT 2015

恒例の秋のソロコンサートも11回目を迎えました。今年は昨年から一転原点に戻りシンプルにソロをお届けしたいと思っております。このソロコンサートは自分自身に取っても大切な機会、時の流れが自分に影響を与え変化している様を感じられる機会です。どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。今回はチケットのシステムも新しい試みです。事前のお支払いによる前売りチケットを止め、当日お支払いによるチケットのみとさせていただきます。料金は一律です。ギリギリまで予定がわからないという方も気軽にいらしていただきたいと思います。

Akira Ishii SOLO CONCERT 2015

石井彰 ソロコンサート 2015

日程:9月5日(土)
会場:代官山 ヒルサイドプラザ地下ホール
東京都渋谷区猿楽町29-18
地図:Google Maps or PDF
時間:17:30開場 18:00開演
交通:1)東急東横線 代官山駅 徒歩5分
   2)JR渋谷駅南口改札出て西側 東急トランセ(バス)
     →「ヒルサイドテラス前」下車 斜め向かい

入場料¥3,000(当日 受付にてお支払いください)
問い合わせ 090-9688-9550 (平嶋様)

会場へのアクセス
http://www.hillsideterrace.com/access/

 
 
 

2014/09/18
石井彰Solo Concertが10月23日に決定!スペシャルゲストは日野皓正(tp)杉本智和(b)江藤良人(ds)

今年はスペシャルゲストに日野皓正(tp) 杉本智和(b) 江藤良人(ds)!

石井彰 SOLO CONCERT 2014

10年目を迎える秋のソロコンサートです。今回は特別なゲストをお迎えしてお届けします。クラシックでは有名な王子ホール、響きにも定評があります。この素晴らしいホールで、ソロ、トリオ、カルテットとバラエティに富んだ演奏をお楽しみ下さい。

Akira Ishii SOLO CONCERT 2014

▼ クリックで拡大出来ます
Akira Ishii SOLO CONCERT 2014 出演者
▲ クリックで拡大出来ます

石井彰 ソロコンサート 2014

日程:10月23日(木)
会場:王子ホール(銀座)
住所:東京都中央区銀座4-7-5
時間:19:00開場 19:30開演

前売り¥3,500 当日¥4,000(全席自由)
問い合わせ 090-9688-9550 (平嶋様)

会場へのアクセス
http://www.ojihall.jp/facility/access.html

 
 
 

2014/06/11
石井彰ニューアルバム『Endless Flow』リリース!

バンドとしてのリーダー作品は10年ぶりのリリースです。トリオはより自由にシンプルに、カルテットは新たな局面を迎えたと思っています。今回は曲作り、録音後のミックス作業、ジャケット写真の撮影にももの凄く拘り、思い入れの強い作品になりました。ジャケットの撮影はまだ寒い4月の初旬、千葉の九十九里浜で雨が降りしきる明け方行われました。合成無しの正真正銘、本人です!

石井彰 Trio & Quartet
石井彰(pf)/類家心平(tp)/杉本智和(b)/川村竜(b)/江藤良人(ds)

なお、CDパッケージ内にはライナーノーツなどのテキストは含まれておりませんが、セルフライナーを、このHP内、及び、Studio TLive Records のHPより閲覧、ダウンロードできます。こちらをご覧になり気に入った方、聴いてみたろうかいな〜と思われた方は是非お買い求め下さいませ!

▼以下よりダウンロード購入ができます。


石井彰ニューアルバム「エンドレス フロウ」本人によるライナーノーツダウンロード公開中!
ラルゴ音楽企画のショップで買う
アマゾンで買う


 
 
 

2013/02/27
金澤/石井/石若トリオ、第三作「REFLECTION」リリース!

“印象派を思わせる斬新な解釈のスタンダード
 世界中に響きわたる音楽を醸成したオリジナル”

Boysトリオの三作目がリリースされました!
今回は10曲目にソプラノの唐澤萌香さんが参加しています。
リリースツアーも(3月後半まで)実施していますので、
CDと一緒に楽しんでいただければと思います。

★レーベルによる紹介
 興味深い多数のユニットをこなすベーシスト
 金澤英明のアルバムにはいつも驚かされる。
 ジャズという音楽が持つ世界観に、
 さらに新たな視点をもたらしてくれるのだ。
 ジャズの題材は日常のいたるところに潜在している。
 そしてジャズこそ素材や背景を選ばない世界音楽である。
 確かなテクニックと高い音楽性で日本を代表するピアニスト石井彰、
 クラシック音楽を学ぶ若き天才ドラマー石若駿との
 トリオによって奏でられる音楽が、感動的にその事実を証明する。
 このアルバムを聴けば、世界中の人々の息吹が、
 今ここに、体温そのままに蘇ってくるはずだ。

★石井彰のコメント
 これまでの2作以上に、自由度も思索的雰囲気も
 深まった作品となりました。三人が思いをぶつけあい、
 翼を広げているかのような演奏ができたと思います。

Amazonで「REFLECTION」を視聴・購入する

参加メンバーの公式ページ/ブログ等
Akira Note
HIDEAKI KANAZAWA web site
しゅんイシワカblog

REFLECTION - 金澤英明/石井彰/石若駿

スタジオ・トライブによる紹介ページ。
http://largo.studio-tlive.com/tliverecords01.html

 
 
 

2012/10/16
2012年11月9日、石井彰ソロピアノコンサート開催!

今年のソロコンサートは、恵比寿バーディハウスで!

石井彰 SOLO PIANO CONCERT 2012

今年の秋のソロコンサートは、場所を恵比寿バーディハウスに移して開催致します。都会の喧噪の街を通り抜け、静寂の音の世界に浸りに是非お越し下さい。素晴らしい秋の夜長になりますように!

Akira Ishii SOLO PIANO 2012

石井彰 Solo Piano Concert

日 時:2012年11月9日(金)
開 場:19時00分
開 演:19時30分
会 場:恵比寿バーディハウス
住 所:〒150-0022 渋谷区恵比寿南 2-20-7
電 話:03-3792-5130
交 通:JR恵比寿駅西口 地下鉄日比谷線恵比寿駅1番出口より徒歩5分

全席自由
前売り:3000円(税込)
当日券:3500円(税込)

問合せ:090-9688-9550 (平嶋様)


大きな地図で見る

大きな地図で見る


 
 
 

2011/08/28
10年ぶりの石井彰ソロアルバム「a」リリース!

Presenceから、10年ぶりのソロピアノアルバムができました。大震災で大きな傷を負った日本の再出発。新しいレーベルからの第1作。いろいろな意味において、初心に帰る〜という意味を込めて『a』というアルファベットの始まりの文字をタイトルにしました。所沢ミューズホールの素晴らしい響きも特筆です。(石井彰)

ミューズの誘い 溢れる想い そして孤高の響きがここに結実する〜iTunes・着うたフル他でも配信!
http://studio-tlive.com/records/tliverecords01.html

 
 
 

2011/08/28
dj hondaや息子の日野JINO賢二を迎え、日野皓正ニューアルバム「AFTERSHOCK」リリース。

dj.hondaを迎え、新しいサウンドの境地を模索。日野バンドの自由奔放なメロディとヒップホップの強烈なリズムの融合は正にスリリングです。(石井彰)

ジャズに予定調和を求めている人がいるとしたら、このアルバムは耳の毒になるのではないだろうか。全てのトラックで繰り広げられるのはお互いの僅かな隙を探り合う真剣勝負。ここは誰々のソロパート、などのお約束もない。音楽を聴いてスリルを味わいながらドキドキしたい人は必聴。
さらに、dj hondaからリミックス版「日野 皓正 - Aftershock remix by dj honda」が配信されています。こちらもぜひ。(管理人)

日野 皓正 - Aftershock remix by dj honda(Aftershockが、dj hondaによりフル・ミックス・アルバムとして配信されています)
http://blog.djhonda.biz/archives/2011/08/_aftershock_remix_by_dj_honda.html

 
 
 

2011/02/02
金澤/石井/石若のトリオ第2弾「Boys in Rolls」リリース!

金澤英明(b)、石井彰(pf)と、弱冠18歳の希有なドラマー石若駿(ds)による通称「月夜トリオ」の第2弾「Boys in Rolls」がリリースされました。

★レーベルによる紹介
 日本屈指のジャズ・ベーシストであり、近年は
 ユニークな企画アルバムをリリースし続ける金澤英明。
 日野皓正グループをはじめ多くのユニットで
 華麗かつ力強いピアノを聴かせる石井彰。14歳で
 世界に見出された弱冠18歳の希有なドラマー石若駿。
 前作「月夜の旅」で堅牢な世界観を示した名トリオが、
 日本ジャズ界の重鎮中牟礼貞則(Guitar)と、
 10年にひとりの逸材と謳われる寺久保エレナ(Alto Sax)
 をゲストに迎え、さらに新たな地平へと歩を進めた。
 年齢差、実に59歳のこのセッションには、
 ジャズが経てきた歴史と、
 可能性に満ちた未来とが共存している。

★石井彰のコメント
 今回もそれぞれのオリジナルの個性が際立っていると思います。
 特に石若駿の曲は、曲としての完成度が高く、一番時間を要しました。
 これが10代のドラマーが書く曲なんでしょうか?!
 40、50代になると、良い意味でアバウトになりますね。
 この傾向は、寺久保エレナ(as 10代)中牟礼貞則(gt 70代)の
 ゲスト参加により、より顕著に表れました。
 アンバランスのようで不思議なバランスを保つアルバムとなりました。
 是非お聞き下さい。

参加メンバーの公式ページ/ブログ等
Akira Note
HIDEAKI KANAZAWA web site
Shun Ishiwaka(myspace)
中牟礼貞則公式WEB SITE
ERENA'S BLOG

Boys in Rolls - 金澤英明/石井彰/石若駿

スタジオ・トライブによる紹介ページ。
http://largo.studio-tlive.com/contents01.html#07

 
 
 

2010/12/22
Scene of Jazz 第6弾「Night and Day」12/22リリース!

石井彰(pf)、大坂昌彦(ds)、安ヵ川大樹(b)によるトリオ・ユニット「シーン・オブ・ジャズ(Scene of Jazz)」の6弾目のニューアルバム「Night and Day」がリリースされました。夜明けから真夜中までの「一日の時の流れ」を、国内屈指の名プレイヤー達がスタンダードナンバーで辿ります。

石井彰より
 Scene Of Jazzの第6弾はレーベルを
 D-Musicaに移してのスタジオ録音。
 ここだけの話、これまでの狭いスタジオ、
 小さいピアノでの録音に比べて
 格段に音質、音場共に上がっています。
 もちろん演奏のリラックス度もアップ!
 朝〜午後〜夕暮れ〜夜〜真夜中という
 一日の時間の流れに沿ったスタンダードナンバーの
 数々をお楽しみください。

Scene of Jazz - Night and Day

D-musicaによる紹介ページ。藤本史昭氏によるライナーノーツも。
http://www.d-musica.co.jp/release/11.html

 
 
 

2010/08/04
2010年9月22日、石井彰 ソロピアノコンサート開催!

恒例のソロコンサート、今年も白寿ホールで!

石井彰 SOLO PIANO 2010

今年も恒例のソロコンサートを行う運びとなりました。昨年大変ご好評いただいた、白寿ホールでの演奏を私自身も楽しみにしています。まだ暑さが残る頃、一服の清涼剤となればと思います。是非お越し下さい。

Akira Ishii SOLO PIANO 2010

石井彰 ソロ・ピアノ コンサート

日 時:2010年9月22日(水)
開 場:19時30分
開 演:19時50分
会 場:白寿ホール(渋谷区富ヶ谷)
交 通:代々木公園駅(千代田線)代々木八幡駅(小田急線)徒歩5分

全席自由
前売り:3000円(税込)
当日券:3500円(税込)

問合せ:080-3158-9550 (平嶋様)


大きな地図で見る

大きな地図で見る


 
 
 

2010/04/08
久々のニューアルバム「月夜の旅」発売です!

金澤英明(b)、石井彰(pf)と、14歳の天才ドラマー石若駿(ds)によるピアノトリオのニューアルバム「月夜の旅」が完成しました。ワンブース録音でライブそのままのプレイを収めただけでなく、最後の曲「Mazy」では、通常のステレオ録音に加えヴィンテージマイクによるモノラルトラックも収録しましたので、往年の音との聴き比べも楽しめます!

石井彰より
 久しぶりのトリオレコーディング、まずは楽しかった。
 世代の差を越えて、本音での人間同士の語らいが
 生々しく録られていると思います。
 17歳のドラマー石若駿の初レコーディングでもあります。
 是非お聴きください!

金澤英明・石井彰・石若駿「月夜の旅」発売

ディスコグラフィー
http://www.akiraishii.net/discography.html#tsukiyo_no_tabi

 
 
   

2008年以前のトピックスはこちら

 
Copyright (c) AkiraIshii
.net All Rights Reserved.